オンデマンド講座
3期の入会は2023年4月8日で
締め切りました。
─ 次期募集は10月中旬予定 ─
ご登録いただくと、フラダンサーのための情報や次期入会スタート時にお知らせメールが受け取れます。
どんなことが学べる?
オンデマンド講座の概要
インターネットがつながれば好きな時にどこからでも受講できる講座です。
サブスクリプション会員になるとライブラリー内の以下の講座がくり返し視聴できます(現在300講座以上)。
講座シリーズ
└ ハワイ語解読法【動画】
└ メレ講座【動画】
└ 音声メレ解読【音声】
└ ハワイの歴史【動画】
└ ハワイの神話・伝説【動画】
└ メレ旅【動画】
各シリーズの講座内容
ハワイ語解読法
※4月に新シリーズスタート予定
簡単!フラソング・ハワイ語攻略
①ハワイ語の基本と名詞
②人称代名詞(主格・目的格)
③述語をマスター
④「He」の構文と所有格
⑤修飾語・目的語のサイン
⑥フラソングの中の構文4選
ハワイ語攻略フォローアップ
1. ka と ke 上級編
2. 否定文をマスター(ʻAʻole と ʻAʻohe)
3. 修飾語サインの o と a
4. 「hoʻo」って何?
メレ講座
メレ解読ワークショップ
└ 現在の講座数:37曲分
※ 随時追加あり
音声メレ解読
だいすけのフラナビRadio
メレ解読の音声講座
└ 現在の講座数:132曲分
※ 毎月 数講座追加中
10分聴くだけ!簡単メレ講座
└ 講座数:100曲分
メレ解読の講座が視聴できる曲
ハワイの歴史
ハワイ王国講座
①ハワイ王国の全体像
②カメハメハ大王
③カメハメハ2世
④カメハメハ3世
⑤カメハメハ4世
⑥カメハメハ5世
⑦ルナリロ(第6代)
⑧カラカウア(第7代)
⑨リリウオカラニ(第8代)
王様が音楽家⁉~リリウオカラニ女王~
王族女性たち
①カアフマヌ
※ 随時追加あり
ハワイの神話・伝説
カハラオプナの伝説
ライエイカワイの伝説
ペレとヒイアカの伝説
カイリ・アロハの風のストーリー
ケアオメレメレのストーリー
ハワイのはじまり
女神ポリアフ
※ 随時追加あり
メレ旅
オアフ島編
ハワイ島編
マウイ島編
カウアイ島編
モロカイ島編
※ 随時追加あり
こんな方におすすめ
もし当てはまることがあるなら、一緒に学びをスタートしてみませんか?
Voice
受講生の声

marii さん
茨城県/会社員
フラ歴約15年
以前から 「たくさんのメレから集めた言葉たち」を使っていたので、だいすけ先生の講座が近くで開催されたら行ってみたいと思っていましたがなかなか機会が合わず参加できませんでした。コロナ禍になり人の移動が制限された中、オンラインでしかもサブスクの講座が始まると知り早速参加してみました。
メレの解読だけでなく、文法講座や歴史講座、メレ旅の動画などもあり、幅広く学ぶことが出来て充実しています。また公開収録に参加して質問できるのも嬉しいです。
講座を受講して変化したことはたくさんありますが、一番の変化はメレがハワイ語の単語単位で聞き取れるようになったことです。今までも曲に合わせて口ずさんだりしていましたが、今はなんて言ってるんだろうと気にしながら聞いています。
また、文法の理解は急がないのがコツと最近理解しています。初めはもっと理解したいと頑張りましたが、え?と小さなことに戸惑うことが多かったのですが、ゆったりと聞き続けているとある時ふと腑に落ちるようになりました。聞き続けることは大切だと思っています。これからも学びを続けたいと思います。

Kako さん
千葉県/フラ講師
フラ歴6年
フラを学びながら、そして伝えながらいつも思う事。それは、メレを頭と心でもっとしっかりと理解した上で、心の込もったフラを踊り、伝えたいという気持ち。
そのためには、フラの事、ハワイの事、アロハの事をもっと勉強して行きたいと常日頃感じていた時に、よしみだいすけさんの踊らないフラ教室の存在をSNSで知る事になり(また、以前ハワイを訪れた際に、よしみだいすけさんの、大変興味深く楽しかった、マノア観光ツアーに参加させて頂いた事を思い出し)、思い切って入会させて頂きました。
この講座は、自分のライフスタイルに合わせて、いつでも気軽に学べますし、歴史等、とても興味深く楽しく学ばせて頂いております。そして何より、よしみだいすけさんのリサーチ力に脱帽させられながら、フラへのモチベーションアップに大きな力添えをいただいております。
これからも引き続き、よしみだいすけ先生から、フラやハワイ、メレやアロハスピリットに関する沢山の事を、楽しく学ばせて頂きたく、どうぞ宜しくお願い致します!!

Mikachib さん
山口県/ハワイアンセラピスト
フラ歴15年
大介さんの書く文章を雑誌やブログで拝見して、まずファンになっていました。
その後、大介さんの対面でのワークショップを受けて、ハワイとフラダンサーを愛する心に感動し、対面ならではの面白いトークに、講座をもっと聞きたい!と思いました。
曲の背景やハワイ語を深く理解することが大事であるけれど、カオナはプライベートな部分でもあるから、フラダンサーとしては、曲から感じた自分らしい表現をすることが大事であることなど、アロハの本質を教えて下さっています。日本にいながら、いつでも受講できる「踊らないフラ教室」に感謝しています。これからもよろしくお願いします!

kazu さん
東京都/フラ講師
フラ歴約20年
メレの理解を深めるには、 ハワイ語の知識が必須だと思い、ストアカからレッスンの予約をさせていただきました。
初回の受講で、すぐに入会を決めました。
勉強になることはもちろんなのですが、優しい声やお話のスピード感、すべてがとても気に入り、ぜひ継続してだいすけ先生から学びたいと思いました。
自身のフラ教室では、ウクレレを弾きながら振りの指導をしておりますため、歌詞の意味をしっかり理解した上で歌うのと、そうでないのでは雲泥の差があります。
メレの中にある大切な"言葉"に、集中し、そのモーションを身体で表現し、歌い、ウクレレを弾く。。
講師としては毎日が勉強の日々ですが、その勉強をとても楽しいものにしてくださったのが、だいすけ先生との、この講座との出会いです。
心から感謝しております。
今後とも、ご指導のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
オンデマンド会員プラン
2つのサブスクリプション入会プランから選んで受講できます。
3期入会受付は
2023年4月8日で
終了しました
─ 次期募集は10月中旬予定 ─
ウェイティングリスト登録
下記へご登録いただくと、フラダンサーのための情報や次期入会スタート時にお知らせメールが受け取れます。
⚠️メールアドレスについて
携帯電話会社のアドレス、iCloudアドレスは非推奨とさせていただきます(画像やリンクが入ったメールが正しく表示されなかったり、受信自体できないなど、トラブルが多いため)。
📌 過去に当教室で受講したことがある場合、すでにメルマガを受信できている場合は同じアドレスをご登録ください。
FAQ
入会前のよくある質問